SSブログ
旬なニュース ブログトップ
前の10件 | 次の10件

6月13日 世界の村で発見!こんなところに日本人 マンギャン族とは? [旬なニュース]

6月13日に放送される「世界の村で発見!こんなところに日本人」ではフィリピンの


ミンドロ島にある先住民族マンギャン族の町に住む日本人が紹介されます。


先住民族マンギャン族とはいったいどのような民族なのでしょうか?


そもそもミンドロ島がどこにあるのかすらわからないのでそちらから調べてみました。


cbe8b3da78b4dcc56f97366d018f4015.png



地図の通り、首都マニラもあるフィリピン最大の島・ルソン島の真南にあります。


マニラからの行き方としては車で2時間ほど走ってバタンガス港へ行き、そこからボートに乗り


1時間ほどで着くようですね。


ちなみにミンドロ島はフィリピンで7番目に大きな島です。


7番目ってけっこう微妙なラインですね。w


ミンドロ島へ行く人はやはりきれいな海を求めていくのでしょう。


ミンドロ島の観光ランキングでも1位はプエルトガレラホワイトビーチになっています。


2位には今回の主題であるマンギャン族の集落が入っています。


さて、このマンギャン族とはいったいどのような民族なのか。


マンギャン族はミンドロ島のいろいろなところに集落を造り、


各集落のマンギャン族語を話し、自給自足の生活をおくっています。


「マンギャン」とは「人間」を意味するようですね。


基本的に山の中に住むマンギャン族はさつまいも、キャッサバ、


タロイモ、ヤムイモなどのイモ類やトウモロコシ、食用バナナを焼畑農耕で自給し、


それらを主食としています。


家屋は高床式が一般的となっているようですね。


「世界の村で発見!こんなところに日本人」ではこのマンギャン族の町に住む日本人女性が


特集されるので楽しみです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

秘境ボリビアに私財を投じた男!ボリビアの魅力とは? [旬なニュース]

本日「世界ナゼそこに?日本人〜知られざる波瀾万丈伝」で南米の秘境ボリビアに


私財2500万円を投じた日本人男性が特集されます。


公務員という安定した職を捨て、家族とマイホームまで犠牲にしてまでボリビアに


移住したというこの男性とはいったい!?


ボリビアにそこまで魅力があったのでしょうか?


というわけでボリビアについて調べてみました。


南米の中央部に位置するボリビアは北と東をブラジル、南をアルゼンチン、南東をパラグアイ、


南西をチリ、北西をペルーに囲まれた典型的な内陸国です。


世界一標高の高い首都でもあるラパスは3700m!


富士山とほぼ同じ高さに首都があるなんてすごいですね。


W杯南米予選のホーム試合で圧倒的強さを誇るボリビア代表。


そりゃあそんな高所で試合をすることに慣れていない他国が苦戦するのも無理は無いですね。w


そんなボリビアですが近年よく聞く名前だと思いませんか?


南米の秘境ボリビアを有名にしたのは間違いなく世界最大の鏡と称されている「ウユニ塩湖」


でしょう。


o0400030011931625407.jpg


テレビや雑誌でもよく見かけます。


私の中で世界で見に行きたいスポットベスト3に常に入っています。


が、ボリビアにはウユニ塩湖の他にも見どころがたくさんあります。


ボリバール憲法上の首都であり白亜の街でもあるスクレや、


プレ・インカ時代の遺跡ティワナク、行政区間のある居住都市では世界で最も標高が


高い都市ポトシ(4070m)などがあります。


北部ボリビアと南部ペルーの国境にあるチチカカ湖も有名ですね。


商用の船が航行できる世界で最も標高の高い場所(3810m)です。


世界最悪の道路と言われる通称「デスロード」の自転車レースもアウトドア好きには


有名ですね。かなりヤバイところみたいですが。。。


サクッと検索しただけでこれぐらいの名所が出てくるので現地に行けばもっともっと


あると思います。


秘境ボリビア、ぜひいつか行ってみたいですね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

オーストラリア&ニュージーランドで珍獣ハンター [旬なニュース]

本日の「世界の果てまでイッテQ!」ではイモトアヤコが自然大国オーストラリア&ニュージーランドで


珍獣ハンター特集です。


カンガルーやコアラ、そしてタスマニアデビルなど独特な生態系を持つオーストラリアに


キーウィやタカヘなど飛べない鳥が数多く存在するニュージーランド。


イモトは果たしてどんな動物を珍獣ハントするのでしょうか?


とにかく珍しい動物が多いオーストラリアとニュージーランドですが、


その中でも特に私が好きなものを紹介します。


オーストラリア編


◯なんといってもコイツは外せない!日本でもCMに起用されるなどで大流行した
 エリマキトカゲ!

10010931757.jpg


◯見た目の可愛さと食事中の獰猛さがとてもギャップのあるタスマニアデビル!

◯最強の癒し系ウォンバット!

wombat1.jpg

◯名前は知ってるけど実はかなり希少なカモノハシ!


ニュージーランド編


◯ニュージーランドのシンボルで野生で見ることは難しすぎるかなりレアなキーウィ!
 (そんなキーウィですが、最近衝撃の事実を知りました。
 日本で唯一キーウィが飼育されている動物園がまさかの地元・天王寺動物園らしい。)

7251ef8a604817936a7adeef91413120.jpg

◯世界最大の海鳥ロイヤル・アルバトロス!

◯世界一頭の良い動物と言われるほどの知能をもち、大のいたずら好きであるキーア!


といった感じです。


エリマキトカゲはぜひ野生で走っている姿を見たかったのですがあいにく無理でした。


キーアには車の窓から侵入されてクッキーをとられたり、寝ている間にテントを


破られたりと散々な目に合わされました。


さあイモトはどんな珍獣と出会うのでしょうか?


楽しみです。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

奇跡の天空都市マチュピチュとインカ帝国の首都クスコ [旬なニュース]

「一度は行ってみたい場所」として常に上位にランクインしているペルーの


天空都市マチュピチュ。そしてマチュピチュほどではないが、旅人がこぞって


良かったというインカ帝国の首都クスコが本日の「朝だ!生です旅サラダ」で


特集されていました。


52661537_a0f2553fb5.jpg


マチュピチュはケチュア語で「老いた峰」という意味があるそうです。


「インカの失われた都市」と称され、未だに解明されていない多くの謎を残している


マチュピチュは2007年に「新・世界の七不思議」の一つに選ばれています。


他にはチチェン・イッツァのピラミッド(メキシコ)、イエス・キリスト像(ブラジル)、


万里の長城(中国)、ペトラ(ヨルダン)、コロッセオ(イタリア)、タージ・マハル(インド)が


あります。どれもお馴染みのものばかりですね。


さて、そのマチュピチュまでどうやって行くのかというと、


日本からまずアメリカ経由でペルーの首都リマまで行き、そこから国内線でクスコに


行きます。そしてマチュピチュ村まで車・徒歩・列車などを組み合わせて行きます。


村からマチュピチュ遺跡まではバスあるいは徒歩です。


徒歩で2時間程度なので体力に余裕のある人は歩いてみるのもありですね。


私はぜひマチュピチュ遺跡の西側に位置するワイナピチュ山に登ってみたいです。


入場制限もあり、なかなか険しい山のようですがそこから見るマチュピチュ遺跡は


絶景のはず!


そしてマチュピチュと合わせて行きたいのがクスコ。


というかマチュピチュに行く時にどうしても訪れる街だと思うのですが、


じっくり周りたいですね。


クスコで特に見たいのが「12角の石」です。幅が約1mある巨石が隣り合う石と


ピッタリと合わさっている石組みは剃刀が通らないほど精巧な造りだそうです。


img_2.jpeg


12角の石といい天空都市といいインカ時代の人々の建築技術力は相当なもの


だったのでしょう。


近いうちにぜひ行きたいです!

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

魔境モコナって!?伊藤英明がアナザースカイでアルゼンチンへ [旬なニュース]

本日の「アナザースカイ」では俳優・伊藤英明の南米アルゼンチンへのプライベート旅を


密着します。死ぬまでにやりたいことを綴ったバケットリストや魔境モコナなど


興味深いキーワードが出てきますね。牛1頭を焼いた荒野でのBBQなんて


まさにアルゼンチンらしいです。


アルゼンチン人の主食は牛肉で人口より牛の数が多いと言われるほどの牛肉大国です。


安く質の良い肉が食べれるということで外国人からもアルゼンチンの牛肉は


評判が良いですね。


どれだけアルゼンチン人が牛肉を食べるのかというと、


日本の年間牛肉消費量が7kgにも満たないのに対してアルゼンチンでは


なんと65kgも消費しているみたいです。約10倍です!


そんな国でぜひ一度はステーキを食べてみたーい!


そして今回気になったキーワードの一つは魔境モコナ。


秘境はよく聞くけど魔境ってもうドラクエの世界じゃないですか!


調べてみると情報がないに等しいです。


とりあえずアルゼンチンとブラジルの国境にある滝のようですが


世界三大瀑布のイグアスの滝とはまた違うようですね。


さすがは魔境。


これだからおもしろい。


そしてもう一つ気になったキーワードがバケットリスト。


私自身も書いています。


バケットリストとは死ぬまでにやりたいことリストですね。


やっぱり人間は忘れる生き物なんでやりたいことは書いておくべきです。


そのリストを眺めながらイメージし行動に移す。


いたってシンプルですね。


私がバケットリストをやり始めたキッカケは「最高の人生の見つけ方〜バケットリスト〜」を


見てからです。

最高の人生の見つけ方 [ ジャック・ニコルソン ]

価格:1,080円
(2014/4/18 10:37時点)
感想(19件)





やりたいことは全部やるっていうのが私の真念なので。


というわけで今回のアナザースカイは見どころが多そうです。


今夜23時からの放送です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ジンバブエにパタゴニア!?こんなところに日本人 [旬なニュース]

本日の「世界の村で発見!こんなところに日本人」では南米のパタゴニアとアフリカの


ジンバブエに住む日本人が特集されます。


両方ともだいぶコアですね。


パタゴニアでは元ニューヨークのエリート女性銀行員を、


ジンバブエでは国境沿いの街に住む女性をそれぞれ訪れます。


ジンバブエといえばハイパーインフレで話題になっていた国ですよね。


国庫残高が217ドル(日本円で約1万9700円)って!


100兆ドル札が出現したり!


パン一個が1ジンバブエ・ドルで買えていたのが急に3000億ジンバブエ・ドルに


なったり、牛乳500mlの値段が600億ジンバブエ・ドルだったりと


だいぶやばい状況です。


そんなジンバブエですが、なんでも占いや呪術なるものが有名らしく


日本人探し中の千原せいじが恐怖の占いの犠牲になるようです。


いったいどうなってしまうのでしょうか?


ハイパーインフレといい、呪術といい日本で普通に生活していたらまず


関わることがないようなことが普通にあるジンバブエ。


いったいどのような日本人女性が住んでいるのでしょうか?


一方のパタゴニアはアルゼンチンとチリの両国にまたがる地方のことです。


氷河が有名ですね。


年間を通して低温で風が強く、嵐の大地とも言われています。


そんなパタゴニアになぜ元ニューヨークのエリート銀行員が来たのでしょうか?


どのような生活をしているのかが気になります。


「世界の村で発見!こんなところに日本人」は今夜21時からです。


個人的には千原せいじがどうなったのかが一番気になります。w


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

最近話題のブラジルでは豚をまるごと1頭買い?! [旬なニュース]

本日の「世界の日本人妻は見た!」ではブラジル最大都市サンパウロ、そしてアメリカの


世界一ド派手な街ラスベガスに住む日本人妻が紹介されています。


ブラジルは最近テレビで見ない日はないんじゃないかというくらい今話題になっていますね。


それはもちろん今年行われるサッカーW杯ブラジル大会、そして2016年に行われる


リオデジャネイロオリンピックがあるからです。


ブラジルといえばカーニバル、ダンス、サッカーなどが有名ですが治安も悪いと


聞きますよね。


そんなブラジル・サンパウロに住む日本人妻はいったいどのような生活をしているのでしょうか。


ブラジル出身のダレノガレ明美が密着します。


まずは日本人妻の買い物に同行するのですがさっそく日本では見られないあるブラジル式の


ルールに遭遇します。


そしてシュラスコを愛するブラジルでは肉に対するこだわりが半端なく、


市場ではなんと豚をまるごと1頭買いするのが当たり前のようです。


ということはみんな豚をまるごとさばけるってことですよね!?


ワイルドすぎでしょブラジル!


ちなみにシュラスコとはブラジルを始めとする南米料理で鉄串に牛肉や豚肉、


鶏肉を刺し荒塩をふってじっくり炭火で焼いた肉料理です。


ブラジル式BBQといったところでしょうか。


肉が大きくて豪快なイメージがあります。


そして今回番組ではあのリオのカーニバル独特な雰囲気を完全リポートするみたいですね。


一度はリオのカーニバルに行ってみたいです。


「世界の日本人妻は見た!」は本日19時からの放送です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

スワジランドで自給自足?世界ナゼそこに日本人 [旬なニュース]

本日の「世界ナゼそこに?日本人〜知られざる波瀾万丈伝〜」ではアフリカの秘境スワジランドと


中米の秘境グアテマラで暮らす日本人が特集されています。


またコアなところを攻めてきましたね。


スワジランドではなんと自給自足で暮らす日本人夫婦がいるようですが、


果たして彼らの生活はいったいどういったものなのでしょうか?


個人的にはグアテマラよりスワジランドの方に興味があるので


スワジランドについていろいろ調べてみました。


アフリカ南部に位置するスワジランド王国(通称スワジランド)は周囲に南アフリカと


モザンビークに囲まれた内陸国です。


首都はムババーネ、国民の大半はスワジ人ですが住民のたった1%ほどの白人が


経済の実権を握っています。


アフリカ諸国中最も同種族率が多いスワジランドは世襲君主による伝統的政治が行われ、


武力抗争もなく続いてきたので最後の古王国とも言われています。


が、一般国民の生活水準は低く、国王が散財することで国家予算も圧迫されています。


公用語は英語とスワジ語です。


日本とスワジランドの時差は7時間なので日本が7時ならスワジランドは同日の0時です。


日本から直行便はないので南アフリカのヨハネスブルグを経由していくことになります。


見どころとしてはアフリカで最もクロサイやシロサイが観察しやすいとされている


ムカヤ動物保護区でワイルドサファリを楽しんだり、エズルウィニ谷でマンテンガ滝や


ムルリワネ野生保護区を訪れるのもいいでしょう。


スワジランドの観光についてあまり情報がないところがまた秘境チックでいいですね。


そんなところで自給自足の生活をする日本人夫婦ってすごいですね!


私もアフリカ周遊するときにはぜひ寄ってみたいと思います。


自給自足はしませんが。笑


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

旅サラダで紹介されたナスカの地上絵の謎!いつか消える? [旬なニュース]

本日放送された「朝だ!生です旅サラダ」では南米ペルーのナスカが紹介されていました。


ナスカといえばみなさんおなじみ「ナスカの地上絵」ですね。


広大な平原に無数の直線や幾何学模様、100以上の図柄に加えて18個の動物や植物が


描かれているというあれです。


ハチドリなんかが特に有名ですよね。


hatidori.jpg


地上からは全容が見ることができず、相当高いところからしかわからない謎の地上絵。


いったい誰が何のために書いたのでしょうか?


紀元前2世紀から6世紀の間に描かれたと言われていますが、


古代人はどのようにして巨大な絵をあれだけ正確に描けたのでしょうか?


当時は飛行機やヘリコプターなど空から見るすべはないはずですもんね。


近くに高台がないことから熱気球や宇宙船を利用した説もありますが


とにかく謎です。


地上絵を描いた理由としてはあくまで仮説ではありますが、


農耕の時期を知らせるための暦として描かれたという「農暦説」、


公共事業の対象として描かれた「公共事業説」、


雨乞いの儀式として描かれた「儀式説」、


そして「宇宙船発着場説」や「地下水路説」などと考えられています。


宇宙船を使ったことや宇宙船発着場説が出ているということで


もはや人間の力ではできないとまで考えられているところがすごいですね。


そんなナスカの地上絵がここまで残っているのは極端にこの地域に雨が降らなかったことが


原因とされています。そして地形の構造が、硬い土壌が下にありそこに土砂が積もる形に


なっていることもポイントです。さらに坂に描かれていることが多いので


もし雨が降っても流れていくということが、ここまで残っている理由と考えられています。


古代人あるいは宇宙人はそこまで考えて現代の我々に何かを伝えたかったのでしょうか?


がしかし、近年はエルニーニョ現象や無礼な観光客によって傷めつけられています。


自然現象は仕方ないとしても人間の手によって何千年も残っている歴史を


破壊するのは悲しいことですね。


ナスカの地上絵もいつかは消える時が来るのでしょうか。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

くまモンの生みの親!水野学がアナザースカイでフィレンツェへ [旬なニュース]

4月11日の「アナザースカイ」ではあの大人気のご当地ゆるキャラ・くまモンの生みの親である


クリエイティブ・ディレクターの水野学さんがイタリア・フィレンツェへ。


firenze-duomo.jpg


実はアナザースカイの番組ロゴも水野さんが作ったというからびっくり!こんなところで


つながっていたんですね。そんな水野さんが今回訪れるフィレンツェ、15世紀には


ルネサンス文化の中心地となっていました。


市街中心部は「フィレンツェ歴史地区」として世界遺産に登録されており、


1986年にはヨーロッパ文化首都に選ばれています。


ちなみにフィレンツェを本拠地におく、サッカー・セリエAのフィオレンティーナには


元日本代表の中田英寿さんが在籍していました。


イタリア、フィレンツェ、文化、歴史、中田英寿・・・これらの単語で連想されるイメージは


まさにオシャレ!


そんなフィレンツェに今回訪れる水野さんですが、なんでも学生時代に貧乏旅行で


訪れていたようですね。その時の目線とデザイナーとして活躍する現在の目線では


全然違った見え方がするでしょう。


そういう意味でもアナザースカイで再訪するのはいいことですね!


水野さんの簡単なプロフィールを紹介すると


東京都出身

多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業

good design company設立


「世の中の定番を新たに生み出し定番と呼ばれるモノの基準値を引き上げていくこと」を


目指してクリエイティブディレクションを担当しています。


さすがくまモンの生みの親!目指すべきところがすごいですね。


フィレンツェを再訪することでまた新たな発見があるのではないでしょうか。


「アナザースカイ」は今夜23時からの放送です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ
前の10件 | 次の10件 旬なニュース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。